入門編 ~換金率と設定の関係~
みなさんパチスロを打つとき、換金率って気にしてますでしょうか?
勝ちたいと思ったらちょっと頭に入れておいてください。
そもそも換金率って何かといいますと、自分が出した出玉を
どんくらいの値段で買い取ってくれるかの指標です。
これは店によって異なっており
等価交換(5枚交換)、5,5枚交換、6枚交換、7枚交換などがあります。
というかこれ意外は聞いたことないです 笑
ざっくり説明しますと、現金100円と交換するのに
メダルが何枚必要かという数値になります。
5枚交換であれば、そのまんまですが5枚で100円と
交換できます。メダル5枚=100円玉です。
この場合、メダルを借りたときの値段と同じなので
(1000円入れたら50枚出てきますね)
等価交換と呼んでいます。
単純に同じ枚数のメダルを換金すると
等価交換が一番いい条件です。
対極にある7枚交換について考えてみると
メダル7枚=100円玉になります。
等価交換に比べると同じ100円と交換するのに
2枚余計に必要なので、同じ枚数を換金すると
出てくる金額は少なくなりますね。
これだけ見ると、店毎にこんな差を付けるという行為は
成り立たない、みんな等価交換の店に行くじゃん!
て感じがします。実際、等価交換の店のほうが人気です。
じゃーなんで換金率なんてものが個別に設定されるのか。
これは、お店のスタンスによるものでした。
簡単に言うと、換金率のいいお店はそのぶん高設定を
入れにくく、逆に換金率の悪いお店は高設定を入れやすい
という事になるので、後は営業スタイルによってどっちがいいか
という話です。これは店長さんなりの考え方次第でしょう。
これを打ち手側から考えると、換金率の悪い店で稼働する場合は
高設定をたくさん入れてくれるお店じゃないと割に合いません。
しかし困ったことに、今のパチスロ店は換金率と設定の関係が
薄くなっているように感じます。
つまり、換金率のいい店と悪い店の平均設定を比べても
昔ほどの差がなくなってきているということです。
これは恐らく規制強化で店側が換金率を
提示できなくなったのが原因だと思われます。
なんのための規制なのか全くわかりませんが・・・
なんだかダラダラと長くなってしまいましたが
要するに今の時代の傾向から考えると
換金率のいい(等価)店で稼働する方が
利口だということです。
提示がないので見かけではわかりませんが
換金してみると簡単に計算できるので
みなさん気をつけてみてください。
応援お願いします
にほんブログ村
更新情報つぶやきます
Follow @tellviss
ツイート
Posted in スロット教室 ~入門編~
カテゴリー
機種検索
人気記事
- 番長2の立ち回り術!【ゾーン狙い考察】 - 252,541 views
- 北斗の拳 解析がゴチャゴチャだからまとめてみた - 69,392 views
- 番長2の立ち回り術!【ゾーン狙い考察】通常B追加 - 61,074 views
- エヴァンゲリオン~生命の鼓動~の立ち回り術!【解析】 - 60,379 views
- 番長2の立ち回り術!【解析】 - 55,359 views
新着記事
相互リンク
- スロ生活者のブログ
- すろテナ
- パチテン777
- 2-9伝説
- ガチエナ最強列伝
- ジャグラー徹底攻略サイト【ペカ中毒】
- 5スロで稼げるか?
- 俺的日常 by UPUP
- LOTO6攻略法@ナビ
- 現役パチプロ清志のパチンコ・パチスロ動画攻略講座
- 現役パチプロが動画で解説、パチンコ・パチスロで月50万稼ぐ秘密
- パチプロが負け組救出!期待値ハンターあにまーる
- パチスロ the Movie -MEGA MAX-
- ナンバーズ3ミニ無料予想【ミニ吉】
- 天井ハイエナ生活@パチ・スロで稼ぐ
- 大学生の天井ハイエナパチスロ日記
- ニコちゅうスロッターちゃんねる
- ハマリ狙いで月収20万Overを目指すブログ
- パチスロで毎月10万円稼いでいるサラリーマンの攻略日記
- スロットで副収入!~ハイエナ日記~
- パチスロ2chまとめ-スロネタ
- パチンコで月72万円稼ぐパチプロのブログ
コメントを残す