入門編 ~台の選び方~

 

お店が決まったらいよいよ台選びです。

今回は、どんな機種を選ぶのがいいか考えてみましょう。

 

本来スロットでは、しっかりとデータを取り、そのお店のクセを掴んで

立ち回るのがベストです。

(店のクセとは、設定の入れ方のクセです)

 

しかし、いきなりそこまでするのはハードルが高いし

それこそ毎日お店に通うくらいの時間が必要なので

いくつか台選びの目安を挙げてみたいと思います。

 

①その時期の人気機種を打ってみる

②お店の中で客付きのいい台を打ってみる

 

 まず①について

どんな時代でも、そのときの人気機種というのは

存在します。

4号機終焉時代には北斗や吉宗

最近では緑ドンやミリオンゴッドといった具合です。

 

こういった流行の台はお店としても看板機種にしたいので

高設定を入れやすいです。

ただ、注意しなければいけないこともあります。

まず1つには、こういった人気機種は

いわゆる爆発台であることが多く

中には手を出しちゃいけないような機種もあります。

また、看板機種として高設定をいれやすいですが

台数も多いので、そこからの絞込みは少し難しくなります。

 

ちょっと長くなりましたが、次に②について。

そもそもシマに1人しか打っている人がいない・・・

みたいな機種はお店が力を入れてないと判断できるし

設定が入っていないから人がいないとも考えられます。

客付きのいい台とその時期の人気機種はリンクすることが

多いですが、そのお店を熟知している常連さんっぽい人が

打っている台から、そのお店のクセを予測することも可能です。

 

今日書いた内容は、勝つためというより

低設定を掴んでしまうリスクを減らすといった

要素が強かったりしますが

これはけっこう大事なことなので参考にしてみてください。

 

これからどんどん具体的な内容に入っていきます!

 

 

Share

Posted in スロット教室 ~入門編~


コメントを残す


Powered by WordPress. Designed by Försäkra Online.