中級編 ~お姉さんを眺めてスロットに勝つ~

 

ここのところずっと特別編でしたがここで1回中級編を挟みます

さて、前回まで特別編で

期待値が高い台の稼働時間を増やす方法と

逆に期待値が低い台の稼働時間を減らす方法について見てきました。

 

では、方法がわかったところで今度は期待値を追うという考え方について。

このブログ内で何回も言っているように、期待値を追うのはス

ロットで勝つための基本的なスタンスです。

 

プロほどここが徹底しています。

 

しかし、期待値を追ったからといって必ず勝てるわけではありません。

スロットはどこまで行っても確率の支配から

逃げることができないので、負けるときも出てきます。

 

ここで必要なのが長いスパンで収支を見ることです。

毎日の結果にあまり踊らされないようにし

最低でも1ヶ月単位で勝ち負けを考えましょう。

どこまで頑なに期待値を追えるかが勝負どころです。

 

まぁとはいってもお金が絡むので

そのときどきの感情をコントロールするのは難しいですね。

 

これは、自信を持って選んだ台で粘った結果

設定6を掴んだ・・・等の成功体験を積み重ねるのが

効果的ですが、それは時間がかかります。

 

ではどうすればいいでしょうか。

 

答えは簡単で、かわいい店員のお姉さんを眺めてればOKです 笑

 

どういうことかと言うと、例えばこんなシチュエーションを思い浮かべて下さい。

 

朝一番に自信を持って台を選び、子役確率も設定6の

数値で推移している。なのにボーナスだけが追いついてこない。

出玉がどんどん飲まれてとうとう追加投資が必要に・・・

捨てるのはもったいない。でも心が折れそう。。。

 

よくあるパターンだと思います。

いきなり天井までいった台が、打ち続けて

設定判別してみたら6だったなんてこともよくあります。

 

ですので、続けたほうがいいと頭でわかっていて

心が折れそうなときは

続行するかどうかの判別要素確認だけ行って

あとはお姉さんでも眺めながら余計なことを

考えないようにするのが1番です

 

要するに、目押しなんかはそんなに集中力を

使わないので、判別要素を確認するとき以外は

他に注意を引きつけてしまえ ということですね。

 

なんだそんなことかよ と感じる人もいるかもしれませんが

出玉が伴わない稼働というのはけっこう過酷なものです。

 

スロットを打ちながらも注意を他に向けるというのは

意外と効果的だったりしますよ。

 

ちなみにお姉さんじゃなくても、ケータイを

いじるとかカチカチくんで遊ぶとか何でも構いません 笑

 

そして、そうやって打ち続けた結果が

もし悪いほうに転んでも それは期待値を追った

ということになるのです。

冒頭でも言ったように、期待値を追う=収支がプラス

必ずしもこうなるわけではありません。

 

ただ、判別要素を確認して続行かどうかを判断する作業

これだけは集中してやってください。

 

あと、他のことに集中していたら子役を取りこぼしてしまう

ということでは機械割が下がってしまいますので

そーゆうときは目押しの練習に集中してみてください。

 

では ノシ


応援お願いします
にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村

更新情報つぶやきます


Share

Posted in スロット教室 ~中級編~


コメントを残す


Powered by WordPress. Designed by Försäkra Online.