赤ドン雅とかミリオンゴッドとか番長2とか

 

最近立て続けに話題機種が出てきてますね。

ちょっとした考察をぼやいてみたいと思います。


最近ホールを賑わしている機種というと、やっぱり

赤ドン雅とかミリオンゴッドとか番長2でしょう。

また、近いうちに北斗も出るという話です。

 

この中で、ミリオンゴッドは文句なしで人気機種と

なっており、発売当時からすごい稼働になっています。

 

番長2もそうなりつつありますね(個人的にはまだわからないとも感じてますが)

 

赤ドン雅は出たばっかりなので何とも言えませんが

緑ドンがあれだけ人気だったのを見れば

息の長い機種になるんではないかと予想されます。

 

北斗はまだ全然わかりません。でも、ARTをうまく使えば

4号機時代の北斗と似たシステムを作ることができるので

ほぼ間違いなく人気が出るでしょう。

 

現在、まさにこういった話題機種が登場している時期に

あたるわけです。5号機のARTが今後どう進化するかという

推測とか色々考えられることはありますが

この状況って店側から見るとどんな感じなんでしょうか。

 

まず今の実態として、ミリオンゴッドはすごい客付きと稼働です。

その人気ゆえ、解析情報もかなり細かいところまで周知されています。

店側から見ると、大量導入している経緯もあり、この機種は

主力として長く使いたいはずです。

そのためには、高設定をたくさん使うしか方法がありません。

解析情報が知れ渡っている以上、低設定の偶然では

ごまかしきれませんからね。

よって、設置台数が多いこともあり、全体として考えれば

高設定が使われやすい機種であると言えます。

 

番長2は、今のところすごい人気がありますが

これが話題性によるものなのか恒常的なものなのかは

もう少し様子を見る必要があると思います。

 

おそらく番長2が今後どうなるかは

赤ドン雅や北斗の動向に左右されるのではないでしょうか。

後発2機種に人気がつけば番長2には高設定が

入りにくくなると考えています。

 

(たぶん)全部同じように爆発力のある機種なので

全てに高設定を入れるというのは現実的ではないからです。

 

さて、こういった状況を受けて打ち手としては

今後ますます機種の解析に基づいた設定看破力が

必要になると思います。

これまでの傾向からみても、この手の機種は瞬間の出玉に

左右されやすく、看破要素がちらばって決定的なものが少ないので

設定を見抜くのが難しいんですね。

だから、準備として解析を頭に叩き込む作業を始めておくといいかもです。

 

逆に、店選びは少し楽になるかもしれません。

5号機時代に入ってボッタくるしかなかったお店は

この波に乗って高設定を使い始めるかもしれません。

 

まぁいずれにしても、立ち回りの重要性は増してきます。

いい機会なので、店選びから自分の立ち回りを

再考してみてはどうでしょうか?


更新情報つぶやきます


スロットブログ集
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 スロットブログ スロプロへ

にほんブログ村 スロットブログ スロプロへ

Share

Posted in スロットぼやき


コメントを残す


Powered by WordPress. Designed by Försäkra Online.