2014年上半期の立ち回り術

 

ご無沙汰しております。

超ひさしぶりの更新です。


 

ブログをいじってなさすぎて

操作の仕方すら曖昧な今日この頃。

 

それでもスロットの情報は

追いかけていたので、今日は最近の

スロット事情について

思いつくまま書いてみようと思います。

 

ブログの更新をサボっている間に

ビッグネームな機種が

ちらほらと登場しました。

 

・主役は銭形2

・アナザーゴッドハーデス-奪われたZEUSver.

・バジリスク~甲賀忍法帖~絆

・緑ドンVIVA2

・吉宗

 

ざっとこんなところでしょうか?

最後にブログを更新したのが1月で

まだ銭形2が導入される前だったので

およそ5ヶ月の間に、上記の機種が

出てきたような感じです。

 

これだけの人気機種が一気に出てくることは

そんなに頻繁にはありません。

 

そして、人気機種であるが故に

お店側はこれらの機種を

それなりの台数で導入せざるを得ません。

 

でも、今はお客が離れるのが早い5号機の時代

駅前にあって何もしなくても客が入る店か

よぼど高設定を投入している店でなければ

例え人気機種であっても息が長くないのです。

 

とはいえ、お店側としても、新機種導入で

かかった費用は回収しなければなりません。

導入台数が多ければ多いほど、その機種で

稼がなければ経営を圧迫してしまうのです。

 

そこで、やっと本題に入りますが

2014年上期の立ち回り術として

先に挙げた機種の高設定狙いを推奨します!

 

どーゆうことかと言いますと

お店は、過去に人気のあった機種の続編であれば

それなりの人気を見込んで

まとまった台数を導入します。

 

そうすると、その機種でもとを取らないといけません。

これはさっき言った通りです。

 

しかし、当然ですが、ある程度高設定が入ってないと

お客さんはすぐに離れてしまいます。

 

ということは、上記の人気機種から

客が離れ始めた頃、お店も設定状況を変えるはずです。

 

具体的には、「見せ台」として、1機種の中に何台かずつ

高設定を投入します。

 

利口なスロッターはそこを狙うべきです。

幸い、機械割も高めの機種が多いので

設定判別はしやすい傾向にあります。

 

個別の機種の勉強をしっかりして

実践に望みましょう。

(勉強といっても設定差のある部分だけです)

 

 

無料練習は最新機種が楽しめるオンラインホールがオススメ!

にほんブログ村 スロットブログ スロプロへ 人気ブログランキングへ


Share

Posted in スロットぼやき


コメントを残す


Powered by WordPress. Designed by Försäkra Online.